2012/08/19 夢ってなんだろ?その2 カテゴリー:人経営
(夢ってなんだろ?その1からの続き~)
なぜならば5年後何かをやると決めたとする。
しかし5年後には間違いなく5歳年をとっている。
ということは、、、可能性が小さくなっていくということだ。
なぜならば5年後何かをやると決めたとする。
しかし5年後には間違いなく5歳年をとっている。
ということは、、、可能性が小さくなっていくということだ。
またやらなかった5年間というものは「機会損失」という見方でとれる。
僕らは年を取る、人生には制限がある。死というものは誰にも訪れる。
成功できない人の8割はほぼこれな気がする。
「まずやる」ができないのだ。(日常でもそうである)
昨日もある人を話をした。10年後の夢はなんですか?
今は言えません。しかしその夢は半年後にかなうかもしれません。。。
きっとかなうと思う。その夢は。
しかし人間の夢という物はそんなものじゃない。
夢を叶えるかなえない、内容がどのうではなく。
「そこにがんばっている姿」がもっとも本質なのだ。
夢を周りに語って前に進む姿こそが本質だ。
なので先の彼には悪いがどうも「せこい」人間に思えてしまった。
夢なんてかなわなくてもいんだから、言ってしまえばいい。
そして共感する仲間、応援する仲間と一緒になればいい。
そうやってつきあう仲間を振り分ける事が大事なのだ。
そうやって集まった仲間の中で生活していれば不幸になどなりえない。
幸せしかないのではないだろうか。
恥ずかしいとかなんとか振り切って馬鹿になろう♪
夢ぐらい語れるようになろう!っとより思ったジャカルタの夏です!!
僕らは年を取る、人生には制限がある。死というものは誰にも訪れる。
成功できない人の8割はほぼこれな気がする。
「まずやる」ができないのだ。(日常でもそうである)
昨日もある人を話をした。10年後の夢はなんですか?
今は言えません。しかしその夢は半年後にかなうかもしれません。。。
きっとかなうと思う。その夢は。
しかし人間の夢という物はそんなものじゃない。
夢を叶えるかなえない、内容がどのうではなく。
「そこにがんばっている姿」がもっとも本質なのだ。
夢を周りに語って前に進む姿こそが本質だ。
なので先の彼には悪いがどうも「せこい」人間に思えてしまった。
夢なんてかなわなくてもいんだから、言ってしまえばいい。
そして共感する仲間、応援する仲間と一緒になればいい。
そうやってつきあう仲間を振り分ける事が大事なのだ。
そうやって集まった仲間の中で生活していれば不幸になどなりえない。
幸せしかないのではないだろうか。
恥ずかしいとかなんとか振り切って馬鹿になろう♪
夢ぐらい語れるようになろう!っとより思ったジャカルタの夏です!!
ふぁいとーおー
引き続き人材募集中(笑
